ブレーキメンテ ― 2017年09月08日 16:50
最近どうもブレーキのタッチがスポンジーです・・・。
いつメンテしたっけ(^^;
覚えてないってことは、ずいぶん前だよなぁ(汗)
というわけで、プチメンテです(^^)
そんなに酷い状態ではないですよ。
まずはカラ拭き~。
取れないギリギリまでピストンを出してシリコンスプレー吹き付けて~
グニグニ戻したり出したりを何度も繰り返します。
そのうちスコスコ動くようになってきます(^^)
パッドもきれいきれいします。交換してもいいころですが(^^;
フルードも交換です・・・う!汚い><
エアも噛んでそうです。タッチが悪いのはこれだな。。。
リザーバータンク内の古いフルードは注射器で先に抜いちゃうと、無駄がないですよ。
入れ替え作業中~(^^)
タッチがカチッとしました!OK!
ピストンが出っぱなしになる部分はワックス代わりにシリコングリスを薄く塗っておきます(^^)お箸でw
しばらくメンテさぼっても酷い汚れ方になりませんよ(^^)
スライドピンにはたっぷりと!
31Nmで締めて終了~♪簡単
余談ですが、よくブレーキかけるとギシギシ言ってる車両がありますが
その原因はマスターのピストンとそれを押してるネジとの、接点のグリス切れです。
終了!安定のリアブレーキメンテほったらかし~(笑)
リアってメンテしたことあったかなぁ(^^;
コメント
_ かっきー ― 2017年09月09日 17:43
_ よっしふみ ― 2017年09月09日 18:28
>かっきーさん
こんにちは!タイヤ替えたんですね~(^^)
ピストンのもみだしはよっぽど酷い固着がなければ大差ないと思います!固着しないための定期的なメンテですね(^^) あまりにもシブいときはピストン外して磨きます!
むしろフルード交換でタッチがカチッとしてストロークも少なくなりました。1年くらい交換していなかっただけですが、はっきりと変わりましたよ。
フルードも替えたほうがいいですよ~!(^^)/
こんにちは!タイヤ替えたんですね~(^^)
ピストンのもみだしはよっぽど酷い固着がなければ大差ないと思います!固着しないための定期的なメンテですね(^^) あまりにもシブいときはピストン外して磨きます!
むしろフルード交換でタッチがカチッとしてストロークも少なくなりました。1年くらい交換していなかっただけですが、はっきりと変わりましたよ。
フルードも替えたほうがいいですよ~!(^^)/
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
僕も今日タイヤ変えたので、よっしふみさんの記事見て久しぶりにブレーキメンテしました。フルードはエア抜きが面倒だったので変えてませんが…。
キャリパーのピストンは気持ちスムーズになったかな程度でしたが、よっしふみさんのは激変しましたか!?