モディファイは続くよ ― 2024年06月06日 15:01
ご無沙汰しております(^^)
ここのところ体調が少しずつ良くなってきたのでカブのモディファイにいそしんでおります(^^)/
まずは、さらばコンビブレーキ。
右手がほとんど使えないので左手だけで前後ブレーキが掛けられるようにしたものですが、さよならです。
そもそもカブのフロントブレーキなんて全然効かないので、あってもなくても変わらないのだ。
でも左側にはレバーが残ったまま、どういうことかと申しますと・・
さらば自動遠心クラッチ(^^)/
カブとは同系列で別車種のマニュアルクラッチを移植!クラッチ付きカブになりました(^^)
ホントはカブのアイデンティティである自動遠心クラッチを捨てるのは心苦しかったのですが
スタートで高回転にできないため坂を登ってくれず、しまいにゃ足で漕いでスタートする始末><
背に腹は代えられない・・
シフトペダルも普通のタイプに変更
「シフトダウンはどっちだっけ?」とか頭がこんがらがっちゃうからシーソー式のままでもよかったかなー
そしてオフでネックになる地上高の低さ・・カブはサイドスタンドが猛烈に低いところにあって><
ばばーん(^^)50ccのおそらく新聞配達で使ってたと思われるスイングアームを買う!
これに交換だ~!サイドスタンドもついて2000円(^^)
50ccだからタンデムステップもついてないからすっきり!
ウゲッ!50ccと90ccでスイングアームの長さ違うのか><
しかも微妙に変えるのやめてよ、くやしいから・・
まぁ狙いはスイングアーム用サイドスタンドで地上高を稼ぐのが目的。スタンドだけ移植しよう(^^)
なんじゃこりゃ!デカい!重い!邪魔!><
過積載上等!~な造りなんだろうね。。。ノーマル細っそ~(^^;
とりあえずノーマル撤去
まだ付け根が邪魔なのでコレもごっそりカットの予定(^^)
・・・と、まぁこんなことやって遊んでるけど、この先自分は走りに行くのだろうか?(^^;
最近のコメント