爽やか〇志ツーリング! ― 2017年08月31日 14:43
久しぶりに平日にツーリングに行ってきました(^^)
今日はかっきーさんと、これまた久しぶりのランデブー!
朝7時にいつものコンビニに集合。道〇を探索したいと思います(^^)
まずは肩慣らしに、ここからスタート~。
そして次は、お初のエリアです。なかなかハードな予感(^^;
いやぁ!とても楽しい、気持ちいい林道です!
ところどころ崩落があり、ちょっと怖い。
ぐぬぬ。いやらしい倒木が><
いちおう越えやすいように切ってはあるけれど、右側は谷なのでやめておきます。
横の斜面は緩いので、高巻きすれば行けるかと思ったけど、
意外とフカフカで登れませんでした。
支線がいろいろあったので、回ってみることにします。こりゃ無理だ。
どこも険しいなぁ。
いやぁ楽しかったぁ!次へ移動します。
ここも初めて来ました。
沢に出て行き止まりでした。でも気持ちいい!(^^)
そしてお馴染み(?)の、例の絶対に越えられない屈強なゲートまで来ました。
ゲートがダメなら横を登るまでだ!ヽ(`Д´ )ノ
逝くぜぇ~!
ぶいーん!
・・・って、ダメでした(^^;フカフカなのよね。
行けるところが近くにないか探索するも、見当たりません。
もがいてクタクタになったので、ここでお昼ごはんにしました。
5時間経過でまだここか(^^;かっきーさんと二人だと、どうしてもね(笑)もう体力半分使い果たしました。
お次は少し戻って越〇線へ。いやぁここは普通に走れて楽でいいなぁ(笑)
そして沢へ寄り道。気持ちいい!
爽やか~!急坂をちょいと駆け上がると、楽しいエリアへ入り込みます(^^)
緩~い林道からの~
激坂~(^^;
久々に見る、おかしい角度(笑)
かっきーさんと二人だと、この角度よく見ますね。
二人ともエンジンが吹けず同じところで失速。登頂ならず。くやしい。・゚・(ノ◇`)・゚・。
広いヒルクライムでも遊びます♪
ここはゴールがどこなのか、わかりません。
はい次へ移動!
例の崩落を迂回するために、山頂コースを迂回のために使います!
いやぁ気持ちいいなぁ!丹〇の山々が見えますよ(^^)
激しい下りを止まれず、二人して転げ落ちながら(笑)崩落エリアを安全に回避。
安全に回避って言うのか?それ・・・ヾ(・∀・;)
225はブレーキペダルがステップとくっついちゃった(^^;
そのあと、どうしても確かめたかった場所を付き合ってもらうも、
丸太祭りでくじける><
広場に戻って終了~。崩落エリアはこっちからは行けなくなっていました。危ないからかな?
命の水が切れました。道の駅で補給。ここも久々に来たなぁ!平日はガラガラ(^^)
その後もいろいろ転びながら探索(笑)今日はよく転ぶw
さぁラストでもう一本!
やはり、どうしても確かめたいところがある!と、かっきーさん。
もうカラータイマーがピコピコなんですが、
勢いだけで逝きます!><
激しい登りを繰り返してきましたが、ここで断念!フカフカでどうしても登れない><
カラータイマーついに切れる。。。
足をステップから降ろす体力もなく、痛恨の立ちごけ><
うわーん。ズルズル引っ張ったらクラッチスイッチが壊れたよ(泣)
いちいちニュートラルにしないとエンジンがかからず。これはもう帰ったら短絡させて外してしまおう。
目的は達せずだけど下山。やっと帰れる(笑)
やっとこさ降りてきた~(^^)
ふと横を見ると、あれ?道が?
・・・。
これ、正しいルートはこっちだね?
どっと疲れが。。。
入り口からわずか10mで方角が間違っていたというオチが付きました(笑)遭難てこうやってするんだろうなぁ。。。
その後もなぜか、もう一本探索が(^^;
もういいよーもう体力残ってないよー><
いやぁ、ぐったり(^^;
どこもかしこもフカフカでしたが充実した一日でした!
かっきーさんと行くと、ついつい自分も弾けてしまうので、とても疲れます。が、非日常(笑)を味わえてとても楽しいのですよ!w
また、お願いしま~す!!