毎度毎度の・・・ ― 2017年08月23日 15:05
パンク修理~w
なんでこうも自分は年がら年中パンクするのか?
トラタイヤを使い始めてから、タイヤを使い切るまでにパンクしなかったことが一度もありません。
2回やったこともあるし><
幸いにして修理不能や帰ってこられないような目には遭っていないですけどねー。運がいいのか悪いのか???
今回はコレ。
どうも前回のツーよりも前から刺さっていたようです(^^;細いから空気の抜けが遅くて気づきませんでした。
修理キットは小物入れ左側に、予備レバーとともに入れてありますよ。
チャカまでは入らないので(笑)バッテリーとサイドカバーの隙間に隠してありますw
いつも手ぶらのイメージがありますが、一応最低限のツール類はちゃんと積んでるんですよ(^^;
ちなみに最近タイヤレバーも分割式のハンディタイプにして車載することにしました。
今までは普通のやつをリュックで背負ってましたが重たくてくじけました。
これ本当はグリップをねじ込めば、、、
使いやすいサイズになるのですが、普通のより重たいので先端だけ積んでいます(^^;
どうせ使っても柔らかいフロントだけなので、短くても作業性に問題は無いです。
話がそれました。では作業に入ります。
引っこ抜いて~
チャカでグリグリ穴を荒らして~
のりをつけて弾丸を差し込むべし!
ズボッ!
あとはいらない部分をカットして終了~
チューブレスは簡単でいいなぁ(^^)
どうせまたパンクするので、弾を補充(笑)
箱がデカイ!