なんとなく修正 ― 2017年08月12日 15:09
ハンドルそのものは直ったのですが、なんとなく右に曲がってるような気がします。
せっかくアルミの角材を買ったのでフォークのねじれを取ることにします。
まずは測定。
なるべく上下は離して設置。
2本の棒を片方に寄せることで差が大きく見えるようになります。平行にするために長さ測定。
両方とも同じにすれば平行です。
これで2本を重ねて見ると
ズレがわかります。
アッパー側が右にずれてます。
ただ、オフ車では完全に誤差の範囲ですが。
だって転んでズレちゃったら、いつもタイヤ蹴飛ばして直してるわけですから。
上下のブラケットのズレはどうかな?
下の棒を
アンダーブラケット付近まで上げてみます。
平行に
微妙に右ずれ。気にするほどではないですが
せっかくなので直します。
ハンドル外して
ステムナット緩めて
アッパーブラケットも緩めて
アクスルナットも緩めて蹴飛ばします。(結局蹴飛ばすのか・・・)
いまいち動かないので一旦ハンドルつけてこじってみます。
アンダーブラケットのボルトも少し緩めぎみにして・・・あっ!
いかん!ナメてしまった。。
ここはずいぶん前からナメナメだったのですが、ついにトドメを刺してしまった><
無駄な作業が増える。。。
ナットの縁をサンダーで削ってテンションを開放。
頭もプライヤーが喰いやすいように修正。
けったいな形になりました。
バイスプライヤーでつかんでグイっと回します。
外れました。
新しいネジ。昨日注文で今日来た。
メーカーがお盆休みに入るギリギリに発注が間に合いました。助かるなぁ。
結局ねじれ修正は中途半端に終わったまま。
続きは気が向いたらまたやろう。それまでは蹴っ飛ばしときゃいいや・・・。