よくわからない話 ― 2020年12月16日 19:08
自分はトリッカー乗りなのでセローというかツーセロのことがよくわかりません。
想像で話します。
ハクさんのクラッチレバーのピボットのボルトがなんか変なのです。
上に飛び出してるけどこれより下には入りません。
ホルダーの形状もなんかうちのと違う。
比較用としてモモさんのツーセロ。太いスペーサーがはまってます。
この部品ってヤマハの部品検索でも出てこないんですよね。(検索のしかたがおかしいのか)
で、想像なんだけどこれって、もしかしてブラッシュガードの付属品なのではないでしょうか?
ホルダーと長いボルトがセットになっているようです。(これ安くていいなー^^)
それにしてもツーセロにはハンドルガードが最初からついてるから、ホルダーとボルトはノーマルのままだと思うんだけどなー違うのかな??
それともツーセロはこれが標準でハクさんのはスペーサーが無くなっている?
いや普通に使っててコレ無くならないでしょ(^^;
なんかよくわからないことが多すぎて困惑気味な今日この頃。。。