よし! ― 2018年03月03日 17:47
明日から自由だ!(^^)/

えーと・・・しばらくは自由だ(^^;
ツーリング行きたいです!(^^)
カフェミーティングに参加! ― 2018年03月05日 11:51
今日はのんびりとブログを書いています(^^)
忙しいのも一段落したので、今月もカフェミに参加してきました!
5月並みのポカポカ陽気です。暑いです。
場所はもはや定番、いこいの村あしがら(^^)/
ついにこんな歓迎看板まで!!
チェローさんやるぅ(^^)なんでミが斜めなんだろ・・・
今日もラウンジをガッツリ陣取って(^^;居心地いいですよ~
一回座っちゃうと、立つのが面倒でずっと同じ人としゃべってしまう・・・
どちらかというとお散歩の時間のほうがいろんな方とお話しできますね自分は。。。
お昼もここの食堂で。今日はカツ重!
ここの料理はどれもほんとにイケてますよ(^^)/
さーて腹ごなしにwお散歩です(^^)
最近のチェローさん企画は多方面から「そのスジの」有名な方々が集まってきちゃってすごいっす!
今日は遠くは掛川から親子三人で参加の方や、さらには愛知から参加の方も!いやはや。
いえあ!
ペーペーのワタシは今日はカメラマンで(^^;
普段お山を走り回っている人ほど?このお散歩に憑りつかれるという、唯一無二の不思議な
魅力を持ったカフェミ・・・自分もその中の一人。。
いろいろ回って、ぷらっとパークで休憩(^^)
自分はクルマに乗っていたころ、日曜日の早朝に箱〇のとある駐車場に毎週通っていました(^^)
クルマ好きが集まる場所。イベントや告知があるわけでなく、走り回るでもなく、競争するでもなく・・・。
ただただダベっているだけで何にもしないダラーンとした時間なんですが、とっても好きな時間でした(^^)
有名人や芸能人も多数、そのときはそんな人たちもただの車好き。ま乗ってるクルマは0が2つも3つも違いましたが(^^;
このカフェミもなんかそんな魅力を感じるんですよね!
ここでカリマーさんがお仕事の関係で残念ながら離脱><今度ツーリングご一緒してくださいねー!
さて、やってきたのは例のモトクロスコース(^^)
今日は走らせてもらえるみたいです!
いつもご苦労様です。チェローさん。
飛んじゃダメって言われてるらしく初めのうちはスローペースなんだけど、後半になってくると・・いえなんでもないです。
飛んじゃダメって言われてるらしく初めのうちはスローペースなんだけど、後半になってくると・・いえなんでもないです。
火曜日のラオさん。今日はよっしふみさん来ると思ってって、日曜日なのに来てくれました!うれしい(´;ω;`)
またツーリングもご一緒してくださーい!
最長不倒の愛知からは225最終型のしもやんさん。相当速いオーラが。
ジムニーにも乗っているらしいけど、たぶんボコボコなはず(笑)いや絶対にボコボコだw
ばばちゃんさん。話をしているうちに最寄りの駅が同じことが判明(笑)
よく行くホームセンターも同じでしたw
なんとか党の党首!何党かは忘れました(笑)幸福実現党っぽい名称だったようなwチェローさんだのみ(-人-)
なんと!うちの最寄り駅で集合して走りに行ってるらしいので、今度ご一緒させてもらおうっと!(^^)/
A山の主、リキさん。先日はお世話になりました(^^)コースのイメージは違いますねw
途中で見えなくなったなぁと思ったら、山の中を探索してたそうです(笑)やっぱり(^^;あ、自分もでしたw
何とか党党員のまなぶんさん。先週はタイヤにチェーン巻いて雪道走ってきたとか!超オモロイ人(^^)
党首もぶっ飛んでるけど、この方も輪をかけてぶっ飛んでるwだけど乗り方は模範的なうまさ!
ぜひぜひ!ご一緒させてください!
泣く子も黙る(?)セローであそ部管理人スヌユキさん。体育会系。女性だったんですね(^^;失礼いたしました><
KUSANOさんにご一緒してくださいとお伝えください!
キャブトリ仲間のぽるるさん。オフブーツ投入で安心感を得ました!早速元を取りました(笑)
ぽるる号ブレーキ固着してると思います。早めのオーバーホールを!
ペケさん。あれ?KDXじゃなかったかな?これたしか奥さんの・・・。走り方見てるとこの人も相当速いと確信。
なかなか広いコースですゾ!
そしていったん解散です。遠くから来られた皆さん、お気をつけて!
このあとオプショナルツアー・・・ブラックチェローさんのお出まし(笑)
この先書けませんw
ここからなんと、たんでまーさんが大遅刻で参戦w一番近いじゃないかー(笑)
真っ白のNew外装がかなりかっこよかったです!なぜ白くなったのかは知りませんがw
あ!これは!
ぽるる号崖落ちギリギリで止まる(^^;
いかん!みんなが心配して駆けつけるなか、またしても自分だけが鬼畜のパパラッチしてしまった!
悪チェロさんの洗礼にぽるるさん若干心が折れてましたがw、NEWブーツのおかげで足は折れませんでした!
いやぁ今回も楽しかったなー。仲間の輪が広がるっていいものです(^^)
また参加したいと思います。よろしくお願いします(^^)/
考えた ― 2018年03月07日 10:49
お散歩で最後尾走って気づいたこと。
後ろからの合図は前方に伝わるけど、「わかりません」や後ろに向けての問い合わせの合図があればスムーズなのではないかと!

ない頭で考えた!

「後ろの様子がわかりません」「発車していいですか?」の意
後ろの人に向けての合図。同じポーズでどんどん後ろへつなげていってもらう

「発車していいですよ」の意
前の人に向けての合図
これはすでにみんなでやってますね

どうです!?単純明快でしょ。
くねくね道とか長蛇の列とか、先頭から最後まで全部見えるとは限らないし、チェローさんは発車のたびに後ろまで歩いて確認しにきてます。それじゃ大変だ!
このサインをみんなで前後に流していけば!
赤信号で離れちゃったときや、追いついたときも全く同じ使い方ができると思うんです。
プーさんもこんなような感じのことをおっしゃってたような!(^^)
あとは分岐点で後ろの人が見えるまで待っててくれれば(^^)/