先っぽの先へ! ― 2017年04月30日 15:17
今日は前回の森を探索してきました!
前回は時間も限られててほんのチョロっとしか走れませんでしたが、今回はガッツリ調査しますよ~(^^)/
GW初日のいつものコンビニはおにぎり売り切れ><
別のコンビニで買出し。。
今日はAヒル(堂々と名前が出せないのがつらいところ)の1段目と2段目をつなげて昇りきりますよ(`・ω・´)
今回は少しアドバイス的なことをレクチャーしながら走りました(^^)
「ブイーン」クマさん来たー!一段目なんか、もはやなんでもない!
その勢いで2段目にドーン!よし勢いは保ってる!
ガシガシ!やった成功(^^)/
お次はシオヤさん!バランス崩したものの、2段目の急な入り口はしっかりクリア!
いいんです!難所だけ先にクリアしちゃえば再スタートできますから!
ヤスさんも、せーの!
ホイッ!安定してます!
皆さん最初はドキドキしてたものの、やってみたらどうってことなかったという感じでした(^^)
でしょ?ワタシを信じてください(^^;
廃道探索は面白いなぁ。入っても怒られないのがいいですね(^^;
Bで少し遊ぶ。「どうってことねーな」
我々はもう先っぽではありません!(`・ω・´)
シオヤさんは苦手項目を克服しつつあります!
ほんのちょっとアドバイスしただけなのですが、それを忠実に守ってくれているからです!
いつもの沢を
バシャバシャ、ズンズン
クマさんは・・・
なんと!
まっすぐ登ってきたぜー!やるぅ!(^^)
さぁお初のDヒルにやってきました!たしかに凄い傾斜だ。
写真がないのが残念なのですが、2名ほどバイクが90度越えました(^^;
自分は鉄○を越え、いけるところまで。
これ以上は一人だと転んじゃうとつらいので、ここでやめておきます。
降りてくると、なんかもがいてました(^^;
クマさん号はナンバーがえらいこっちゃ!
さて林道の終点までやってきました。
Eのヒルは自分が下見をしてみましたが、たいしたことないのでやめました。
なぜなら今日はこれから激坂の山頂ルートへ行く予定なので遊んでいる暇はないのです!
というわけで激坂ルートへやってきました!
ここは右へ左へ、勢いだけではいけないテクニカルコースです(^^)楽しいです!
もう少しで林道に出れるというところで、、、
「敵」が現る><
見つからないように、そそくさと退散(^^;
くそー。楽しみは次回にとっておいてやるゼ!
さて、おなかがすきました!
近くの神社?お寺?の境内で
お弁当タ~イム!(^^)
今日はまだまだ時間があります。短めのお昼休憩を済まして散策を続けます!
知らないエリアに突入します!どうなっているのかなぁ(^^)
そこへ、とっても深いV字谷が!結構な急角度ですよ(^^;フカフカです。
行けーっ!
あ、バランス崩した!
ドカーン!(≧▽≦)
みんなでワーキャー。いつのまにかみんなのレベルも上がってきちゃって。
先っぽ倶楽部、楽しくなってきましたよ♪
さて、その先は楽しい森でした!
丸太だらけのミドル急斜面!ぴょんぴょん越えながら進んでいきます!うひょー楽しい!!
崩落も多し。。。
・・・でもこういう写真載せちゃうと、そのうち変な輩に粘着されちゃうのかな?「あなたたちのやっていることは・・」とか(-人-)
人気のないブロガーでよかった(笑)
ガンガン登るー!
ヤスさんは、いつも歩いて道を確認しに行ってくれたり、もがいてると助けに来てくれたり(;◇⊂)
とっても優しい鬼軍曹です!いつもありがとうございます!/(´`)
ついに上りきって到着!なるほど~ここに出るのか~!使える写真がホント少ない(^^;
その後は引き返すも、ふと横を見るといけそうな斜面が(^^;
降りて行ってみるも、さっきの崩落に出て行き止まり。
しまった!もう登れない!(汗)
クマさんは別の斜面を降りていったものの、最後の段差で・・・
バイクがすっと落ちた (。゚ω゚)
降った?捨てた?ダメージ少ないようにそーっと落とした?
高さ的には1mくらいだったけどあの光景はあせりました(^^;
おでこが割れた~><
うわぁ出口どこだぁ!
ヤスさんがなんとか出口を探してきてくれました(^^)助かります。。
その出口とは、なんとEの林道の終点でした!そうかぁここへ繋がるのか!よかったよかった!
ほっとした一行は素直に帰らず、朝の逆ルートでAに向かうことに(`・ω・´)みんなアタックづいちゃったなぁ(^^;
しかもまた途中で迷ってるし(笑)
懲りてない。。
いやぁ今日は天気も気分もとっても気持ちいい一日でした!だいぶレベル上がっちゃったんじゃない?(^^)
最後は「Aヒルなんかどうってことないね」が聞けました!今後が楽しみです♪
今回もありがとうございました。またよろしくお願いします!(^^)/