弾丸さんいらっしゃい ― 2016年11月07日 15:30
どっかで聞いたタイトルですが(笑)
日曜日、ぱるさんからお誘いを受けて、いつものお山に弾丸さんをお連れしました!
みなさん楽しんでいただけたようですよ(^^)
うわ~!
林道入口。スタート50cmでコケる><
2速に入れたつもりがしっかり入ってなくてギア抜け→根っこに跳ね返されて転倒→情けない(泣)
うわ~!!
歩いててコケる。
自分はオフロードを歩くのが苦手である><
うわ~!!!(もういい^^)
うぉりゃー!
そいやっ!!そいやっ!!
おーえす!おーえす!!
てやっ!(もういいですか^^)
・・・と、まあこんな感じの大運動会でした!
りんさんのセロ子がサスをグレードアップして乗りやすくなったとのこと!
代走のフリして借りちゃいました。確かに安定してる。バイクが軽く感じます。これはいい!
どっかから鹿の角を拾ってきましたチラさん。
「これ持って帰りたい!」
結局なぜかムコ殿さんが一日中持ち歩くハメに・・・
ふぅ~やっと登頂だー!山頂にてお昼ご飯です(^^)
登ったら降りる。
恐怖の下り急勾配ヘアピンカーブです。お、落ちないで~><
そしてやっとこさ地上にもどる!
みなさんお疲れ様でした!
りんさん、チラさん、ワタシの下みち組はいつもの平塚PAでお茶してから帰ります(^^)
家に着いたのは20時過ぎでした。ここはいつも長居してしまう(^^;
と、だいぶはしょりましたが(笑)詳細は人気ブロガーさんたちがアップしてくれると思います(^^)
みなさん、今日はありがとうございました!とても楽しかったです!本当に本当に本当にお疲れ様でした(^^;
大運動会の模様 ― 2016年11月13日 08:41
いまさらですが、適当につなげて音楽つけてみました。
ほんのさわりだけですね(^^)
ホントはもっともっと苦労したのに(^^;
音楽うるさくてすみません。。。
ほんのさわりだけですね(^^)
ホントはもっともっと苦労したのに(^^;
音楽うるさくてすみません。。。
フロントタイヤやっと交換 ― 2016年11月13日 14:37
今付いているFタイヤはトリッカーをフルサイズにするためのセローホイールに付いていたもの。
実はツーリストではありません(^^;
前オーナーが無頓着な人だったのでw
だいぶ減ってきたので、やっとこさツーリストに交換です!
安心感が増すといいなぁ(^^)
ちなみにFキャリパーは下のネジだけ取れば外れますよ(^^)
チューブホイールは踏んづけるだけでビードが落ちて楽ですネ。
いまさら感たっぷりですが一応リムガードつけてます(^^;
最初の一発が傷つきやすいので。
滑りをよくするために556もシュー。
なんかチューブが擦れて?ゴムが「だま」になってこびりついてます><
みかんの白いスジも取らないと気がすまないタチなので(笑)、ヤスリで削りおとします。
30分もかかっちゃった(^^;
自分は両側のビードをはずして、タイヤの中にホイールを落っことす派です。
こんな感じ。
するとこれだけ隙間ができるので、、
簡単にホイールを取り出せますよ。
リムバンドも今回はケチケチしないで交換w
で、コレが自慢の白い粉。シッカロール!懐かしい匂い(^^;
真っ白になるまでまぶしま~す(^^)これでだいぶ引っかかりがなくなります。
そしてタイヤレバーにも滑りをよくするためにビードワックスを。
チューブはタイヤと一緒にはめると、「エアーバルブがなかなか出てこなくてイライラする」ことがなくなりますよ(^^;
あれれ?K点マークがありません。この2Cがそうなのか・・・?いや違うよなぁ(^^;
違うとは思いますが一応ここに合わせておきます(笑)
ここからはちょっとまじめにやらないとイカンので写真なしでw
はまりました!
チューブが無事であることを祈ります。。。
さて、古いタイヤはどうしてくれよう。
カッター登場!
タイヤのゴムって、割と簡単に切れます(^^)
リムは金属ワイヤーが入ってて切れないので、こんな感じにくりぬきます。
あとは半分に切って、、
ここまで小さくなればこっちのもん(笑)
ゴミ箱にポイッ!
とりあえず1.5キロで一晩。明日減ってたら失敗ということで(笑)