謹賀新年 ― 2016年01月01日 15:16
走り初め!足木丙 ― 2016年01月02日 19:24
さて新年一発目はやっぱり!足○ですね!
三が日は探索のチャンスなので(^^;色々調査してきました。
いつものスタート地点。
うーむ。。。
うーむ。。。
突然後ろから「ガッ!」なんだなんだ!?
見てみると後ろに積んでた荷物がない!
しばらくバンドだけになって走ってたみたいで、
ぶらぶらしてた緑のバンドがチェーンか何かに巻き込まれたらしく、引きちぎれた音でした!
衝撃でウィンカーまでもげちゃった(泣)
数百m戻ると荷物が散乱してました。
どうも自分は後ろに荷物をくくりつけると落っことすんだよなぁ。。。
探索を続けます。
終点。
この林道はまだ未開通でただいま工事中。
ここまで来れるのも三が日ならではです(^^;
木柵があるので登ってみます。
あ、さすがに徒歩ですよ(笑)
地味にきつい。。。
どどーん!富士と金時が並んでおります!こりゃ絶景だ!!
後ろを見るとスーパーヒルクライムが!でも道がどこもつながってないぞ???
絶景を見ながらここでお昼にします。あぁ幸せ(^^)
さて探索再開。実は今日きた目的はコレ。
とあるサイトで、先日の山頂をそのまま進むとここに出るとの情報を得て、
ならば逆から山頂を目指してみよう!とやってきたのであります(^^)
まずは徒歩でスタート!
ズコーッ!いきなりとんでもない急斜!!ムリ!!!
わずか5mで終了><早かった。。。
そのあとも色々調査しました。
最後は大好きないつもの鉄塔の下!
途中で倒木ジャンプミスって切り株に足ぶつけて痛い!
さぁ今年もガンガン行くぞー!!(^^)
本日のルートはこちら
いろいろ ― 2016年01月04日 15:19
朝出かけようとしたら、トリローの代わりにNewセローが停まってました(笑)
プリンさんがそろそろ本気を出して練習に行ったみたいです(^^)ヨシヨシ。
でもあれクラッチずるずるで走りにくいんだよなぁ。
うちの交換したクラッチでも付けておいてあげようかしら?まだそっちのほうがイイかも(^^;
うちのトリさん、ガソリンが半分ぐらいに減るとガス欠症状がでるのです。
空気穴が詰まってるのかな?と思ってタンクキャップを分解清掃しました。
あまり詰まってる感じはなかったですが、一応これで様子見です。。。
最近やっと「オフ乗り」が理解できました!
いつもは滑って怖いから避けてきた(笑)足○のフラットダートをあえて走行!楽しく走れるようになりました♪
お店のうまい人からDVDを借りたのが功を奏しました(^^)