ハンドルは大切です ― 2015年12月29日 09:49
地獄からの生還を果たし、曲がってしまったハンドルを交換。
中古でトリさんを買ったときに付いてたやつです。新ハンドルが来るまでのとりあえず版バージョン。
高さが高すぎるんだよねー。。。
林道ツーリングならこれもありですが、ケモノだとまくれあがっちゃう(^^;
トリさんの純正ハンドルは高さ・絞り・カチ上げ具合が絶妙で、ケモノでの取り回しは最高なんですぜ!
・・・それもこんなになっちゃうと、どうしようもありません(^^;
見事にヒン曲がってます。。。手前にも曲がってる。。。
よくこんなんで走ってたなぁ(;´`)
ちょっと高さを測ってみます。
曲がっちゃったほうが28。
正常なほうが33。
右が5cm下がってます。左右で高さが5cm違う、、、
そこで、はっ!と気がつきました!
先日の道○では「なんで今日はこんなに転ぶかなー?Fタイヤがめっちゃ滑るんだよなー」
って思ってたけど、原因はコレですね!(。-`ω-)
どうやら人間は無意識のうちにハンドルを水平にして操作しちゃうみたいです!
ということは常に左側にバイクが傾いた状態だったんですね!
だからFブレーキかけると簡単にロックして右側に流れて転倒!
Uターンするだけでも左足が重さに耐えられなくて転倒!ということだったみたいです(^^;
急にバランス感覚が悪くなって、脳の病気にでもなったのかと、いらぬ心配してしまった(笑)
あー早く純正ハンドル来ないかなぁ~。
うわ。ハンドルの中から色々なものが出てきた!
土、石、木片、そしてスロットルチューブのかけらまで出るわ出るわ(笑)