リハビリツーにて ― 2015年07月28日 08:43
足の怪我がだいぶ良くなったので、リハビリを兼ねて某所の調査に行ってきました。
リハビリツーのつもりがなぜか気がつくといつも山の中ですが・・・(^^;
朝の林道が気持ちいい!爽やかにスタートです。
ここは初めて走ったけど意外な穴場でした。草が邪魔で狭かったかな。
いろいろ寄り道をしながら。
前々から気になっていた林道。ただいま開設工事中。
おお!工事は今月いっぱいまでじゃないですか!
もうほとんど出来てるでしょう。ちょっと行ってみます。
フラットなダートが続いてます。
でもこういう砂利道は苦手なんだよなぁ。ついつい気を抜いちゃうから(^^;
超出来立てホヤホヤ!アスファルトがまだ熱い!
綺麗な橋を汚してしまいました。ゴメンナサイ。
その先で終点になりました。
マップで見るとこの先には集落があるけど、つなげないのかな。
ところ変わって作業道発見。ちょっと降りていってみます。お邪魔します。
楽しいなぁ!土が軟らかくて登ってこれないかと思った(汗)ふぅ~。
この林道は作業道がいっぱい。林道は日曜日に限る(笑)
見晴らしも良くて最高!
いやー楽しかった!今度みんな連れてこようっと(^^)
トリッカーで行けるところばかりだから、物足りないかな。。
移動します。
お!支線発見。
行けるかな!
沢になってしまいました。
ちょっと自分には時期尚早だなぁ。そのうち連れて行かれちゃうんだろなぁ。。
大きな杉の木の下で休憩。
またまた良さげな道発見!
いやーめっちゃ楽しい!!中級者クラス向けのケモノ道!
トリさんにはコレくらいがうれしい(^^)
あ、この丸太知ってるぞ。
ここ来たことあるじゃんっ!
おお!No.46じゃないかー!そうかここへ出るのかー!
前回は違うルートから来たんだっけ。いやー林道探索の醍醐味だなぁ!
あぁ落ち着く(笑)
絶対みんな連れてこなきゃ!
さて前回みんなと来たときに行かなかった分岐を左へ入ってきてみました。
舗装路面が一箇所だけドロだらけの場所が。
どどーん!!
出たぁ!ここかヒルクライム!そうかこっちだったか。
エグいエグれ方ですね。
トリさんのノーマルタイヤじゃ登れる気がしないなぁ。。。45度くらいかな。
これをわざわざ登りに来る人もいるとか。
降りるのも相当勇気が。。。
さて次。
ということは上の林道につながる道もこっちってことか。これがそうかな?
頂上が近い感じ。
あ、ガードレールが見えた。
でも最後のほんの数メートルが激坂(><)今日は無理をしないであきらめます。
ここが登れれば近道なんだ。
なるほどねー。ここだったかぁ。今度みんなに押してもらおう。
というわけで今日はグル~~~~っと遠回りします。ほんの数メートルのために(T_T)
さて、しばらく進むと。
いやこれは登山道だよなぁ。。
楽しそうなんだけどあきらめて先へ進みます。
ダートになった直後、、、
ズシャーッ!!
転倒~!!
端っこが草ボーボーで走りにくいので、右へレーンチェンジしようとしたら
真ん中が意外と高かった(^^;
真ん中が意外と高かった(^^;
気を抜いてよく見ないで走ってるとこうなります。悪いクセです。。
自分はこういうなんでもないところでの転倒が多いです(反省)
自分はこういうなんでもないところでの転倒が多いです(反省)
しかも今日は無理しないつもりでオンロードのショートブーツで「グギッ」と。
痛いよー(T_T)
転倒にもめげず調査を進めます。
この林道も長いこと開設工事中。残り約300mとの情報あり。
もうそろそろつながっただろうと、だいぶ長い距離を走ってきましたが、、
まだでした(´;ω;`)
今の距離戻るのかー!
ふぅ~ヤレヤレ。。無事生還。いや無事じゃないか。。。
ムクムクにむくんじゃった・・・病院には行ってないけど、この痛み方は骨折だと思います(´;ω;`)
リハビリどころか、悪化しちゃったよう(泣)
やっぱり林道は装備が大切です。猛省しております。
まっ!悔やんでも仕方が無い!それ以上に今日の探索は有意義でした(^^)
こんなに近くてワンダーランドなのになぜ人気が無いのか不思議です。
さぁ早く治して出直しだ~!
今日のルートはこちら