パンク~2018年04月16日 11:24

では改めまして、土曜日の記事をば(^^)


今回は汚れさんのハードリハビリのそのウン回目。
三宅島のときにお世話になった、リキさんとTワラさんを今度は足立にご招待!ということで行ってきました!!
自分も行ったことがなくて探索したかった場所があります。お付き合いしてもらいます(^^)/




早速空気を抜い・・・いや入れてますね(^^;
汚れさん釘を拾ってパンクでご来場~><
「空気継ぎ足し継ぎ足し行けば大丈夫でしょ」





なんのことはない、数mでペチャンコ(^^;
山に入ったところで修理開始~。人の目もないし気楽にできますよ。

いつも肩に喰い込むほどのリュックの中には、大量の工具&ヘビーチューブが2本!
備えあれば憂いはないけど体力が(笑)チューブの予備は普通のタイプで良いのでは?(^^;
「まだ何を持っていったらいいのか模索中」なので一通り持ち歩いてるとか。
応急処置ではなく完全修理が可能!




丁度いい長さの棒が落ちてたので、ジャッキにします。
セロー系と全然違うので自分は下手に口出しできません。カメラマンとして応援!がんばれー!





まさにカタ○。(ピ~~~ッ!)



タイヤ交換はお手の物!のはずが、お山でやるのは初で、勝手が違うみたい。。。
苦労の始まり始まりだよ~><




あれれ?
よく見たら、スポークも1本無いし(笑)キレイに無いしw




さて、今回の苦労ポイントはズバリ!ビードストッパーでしょう。2つもついてて。
タイヤのミミをホイールの溝に落とすことがホントに重要なのだということが勉強になりました!






自分もビードストッパー付きのチューブタイヤをしかも林道で交換した経験はありません。
アドバイスできません。。。





片ミミ外すだけで一苦労><





外れねー!><




木に乗っけて固定しながらやっても、外れねー!><





みんなで知恵を出しながら・・・




カメラマンの自分も参戦!
でもダメだぁ~><




そうこうしてるうちに、だんだんノウハウが身についてきた(笑)習うより慣れろとはこういうことかw




ここをこうして、そこをそうして~ってやれば・・・





グニュッ!スポンッ外れたーっ!!(^^)
憎っくきビードストッパー(^^;これビードストッパーをグッと押さえ続ける係がいればスムーズなのかもですね。




朝から汗だくで思わずホッとする「素の」汚れさん(^^;




これではいかんと、ふと我に返り、いつもの汚れダンスを披露!




・・・ですが、ホントはだいぶ参ってます(^^;
いいんですよ、そんな気を使わなくてw




笑って済むネタはおいしいじゃないですか!(^^)






・・・で、またはめるのが一苦労で(笑)




はまらねー!><






ぐぬぬ・・・チューブが!(笑)



みんなで悩みながら、学習しながらw




スポンッ!
片ミミ入ったぁ!
「ビードクリームがあれば入れやすいんだよね~」




持ってたみたい(笑)落ち着いて!w
手で塗り塗り。




いい感じ!






OK!両ミミ入ったぁ(^^)/






チューブに穴が空いていないことを祈りつつ、ビードを上げていきます!Pump!Pump!Pump!





ビード上がりました!穴は開いていなかったようです(^^)
手から出血しつつ、がんばりました!





約1時間で修理完了!!
次回からは半分の時間でできる気がします(笑)いや、もういいけど。。。





お疲れ様でした~!
(ホントはスイングアームにホイールをセットするのも苦労したけど、4人がかりだったので写真がありませんw)


つづく・・・と思います。